幕 新 日 誌  
 

2024年4月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18
19
20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

最近の記事
五月二日

幕末維新新選組単行本

土方副長 お誕生日おめでとうご ..

総司誕生日おめでとう♪

祝開設二十一周年

謹賀新年

過去ログ
2020年 5月
2019年10月
2019年 7月
2019年 5月
2019年 2月
2019年 1月
2018年 5月
2018年 2月
2017年10月
2017年 7月
2017年 5月
2017年 2月
2017年 1月
2016年10月
2016年 7月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 1月
2015年 5月
2015年 2月
2014年 7月
2014年 5月
2014年 1月
2013年 7月
2013年 5月
2013年 1月
2012年 7月
2012年 5月
2012年 1月
2011年 7月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 1月
2010年11月
2010年10月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月

Powered by Google

YAHOO!!JAPAN
☆熊本地震義援金募集☆  

トップページ
2008年 5月17日

幕末乃異端児散華
当初の目的が途切れた彰義隊は上野山で
事実上、烏合の衆と化していた。
江戸入場を果たした西軍は藩軍兵以外は
募って集めた烏合の衆であり、江戸の庶民に
乱暴狼藉、強盗強姦と暴徒と化していた。
所々で彰義隊と激突したが、彰義隊に
地利とともに分があり、江戸の庶民は
こぞって治安を守る彰義隊を賛辞した。
西郷はこの状況に困り、勝海舟に江戸の治安を
委ねたのである。勝は早々に彰義隊を預かり
江戸の治安名目で彰義隊に府内見廻りを任せる。
吉原の花魁も「情夫を持つなら彰義隊士」と
云わしめたほどに江戸では人気が高かった。

江戸開城時の勝の軍配備は解かれていない。
勝は江戸湾に「榎本海軍」陸上に「彰義隊」
江戸近辺に「陸軍」を要所の鎮圧に向けている
名目で江戸近辺を取り囲んでいた。
唯一誤算であったのは「新選組」の瓦解である。
この配備を楯に主君「慶喜」の減刑を引き出す
公算なのであった。しかし、この目論見は
一人の男が江戸に入った事により崩れるのである。

その男とは長州「大村益次郎」である。
江戸に入ると陣形を確認し勝の目論見を看破する。
もしこの時点で幕府側が戦いを仕掛けたならば
湾から「榎本海軍」の砲撃、府内では「彰義隊」の
ゲリラ戦にあうことは必定。江戸付近に鎮圧で
出向いている「陸軍」が江戸を取り巻けば
逃げて体制を整える事も不可能である。
喉元に突き付けられた刃「彰義隊」討伐が優先。
だが資金不足で江戸鎮圧すら間々ならぬ状況下。
大村は江戸城にある宝物を売りさばき大商人に
金を工面させて軍資金不足であった西軍を建て直し
獅子身中の虫である「彰義隊」討伐を決めてしまう。
それも時間を掛ければ「陸軍」が助っ人に来る。
短時間で上野山から散らす作戦に出る。
江戸の庶民の拠所ゆえ卑怯な夜襲などせずに
庶民の面前で叩き潰す作戦に出たのである。

戦争間近のこの時期に原田左之助は永倉新八と
袂を分けて新選組仲間である岸島芳太郎の
取次ぎで彰義隊に加わったのである。
永倉と袂を分けたのは妻を名目とされている事が
云われているが、それならば京に向かえば良い事。
近藤勇の無慈悲な処刑を聞きつけ理不尽に憤慨し
永倉に江戸戻りを提案したが聞き入れてもらえず
単身江戸に向かったのが事実ではないだろうか。

慶応四年五月十五日早朝小雨
西軍が上野山を取り囲み総攻撃が始まる。
加賀藩邸(現在の東大)からアームストロング砲を
打ち下ろす。命中率は無いが音の大きさに
彰義隊は驚き統率とれずに戦意喪失である。
黒門が正面口でここでの戦いが修羅場であり
ここを攻める薩摩軍と激突した。

戦いの定石である逃げ道を西軍は開けてあった。
逃げ道が無い場合は敗者は死兵となり
勝者側にも多大な被害が及ぶからである。
鶯谷から日暮里方面を彰義隊士は敗走し、
上野山の戦いは午前で幕を下ろした。

ここでの戦いに参加していた原田左之助は
致命傷を受け、岸島らとともに深川神保屋敷に
逃げ落ちるが、十七日に息をひきとる。
屋敷の近くの寺に葬られたが、太平洋戦争での
東京大空襲で寺も焼失してしまい現在も不明である。

彰義隊士の遺体266名は雨の中晒されていたが、
地元の人々と三ノ輪円通寺の住職が咎めを受ける
のも省みずに円通寺に遺体を運んだ。
円通寺住職は西軍に捕らえられたが市民の嘆願で
罪を許され円通寺での埋葬許可を取り付けるのである。
のちに円通寺は元幕臣の拠所となり、上野山にあった
黒門も寄贈されることとなる。

原田左之助もこの円通寺で御霊を建立されている事でしょう。
幕末維新を駆抜けた勇気ある異端児に心から敬意表しつつ。

by 土方歳三 ¦ 11:38, Saturday, May 17, 2008 ¦ 固定リンク ¦ トラックバック(1)


△ページのトップへ
 


ログイン
保存
最近のコメント

最近のトラックバック
寒月油小路 (ぶろぐ 幕新日誌) «

七条油小路残痕 (ぶろぐ 幕新日誌) «

新選組拝命 (ぶろぐ 幕新日誌) «

新選組 新生の日 (ぶろぐ 幕新日誌) «

禁門の政変 (ぶろぐ 幕新日誌) «

新選組 新生の日 (ぶろぐ 幕新日誌) «

携帯で読む
   URLを携帯に送る


本日   6
昨日   10
累計   126719

ここをクリックしてブラウザのアドレス欄に表示されているのがRSS用のURLです。このURLをRSSリーダーなどに設定してご利用ください。



幕末維新新選組



Powered By 画RSS


屯所へ戻る

Powered by CGI RESCUE