ちょっときいて帖

サイトの感想等をお書き下さいませ。宜しくお願い致します。


おなまえ
メールアドレス
題 名
本 文  
パスワード     おなまえ等を保存

33件中1620 (ページNo.4)      留意事項      ホームページに戻る

謹賀新年 
土方歳三 01/01(火) 00:00:00 No.20071127135232 管理用 削除

明けましておめでとう御座います。
多幸でたおやかにありますように。
不束者ですが、本年も何卒宜しく御願い申し上げます。


幕末維新新選組副長 土方歳三





1.  千太夫     01/01(日) 23:53:22 No.20071127135232-1 削除

Re: 謹賀新年<>明けましておめでとうございます。
土方副長も昨年は平穏無事でお幸せに越年されたようで
何よりでございました。
益々のご活躍を他所ながらお祈り申し上げます。


剣花のごとく

初めまして 
10/24(月) 15:55:10 No.20071127135010 管理用 削除

初めまして新撰組(特に沖田さん)ファンの澪と申します。
小説の「試衛館の子」を読ませて頂きましたw
沖田総司ファンの私にとって、最高でした。
宗次郎の素直な可愛さに思わずにやにやしながら読んでしまい、無駄に顔の筋肉を使ってしまったような・・(苦笑
私も、宗次郎のような弟が居たらいいなあ〜と、思ってみたりも・・(意味不明ですみません)

そういえば、今年の年末に新撰組の何かをする・・って昨日のテレビで言ってました(何かってなんだよ・・)
なんか、土方さんが主役らしいです。。。
今のところ撮影は好調だとか・・・。

長々と訳のわからん文章を書いてしまいすみません;;
あぁ・・年末が楽しみだなぁ・・
などと思っている意味不明な澪でした。






1.  千太夫     10/25(火) 02:23:19 No.20071127135010-1 削除

Re: 初めまして

こんばんは、澪さん。はじめまして。
ご投稿ありがとうございます。
沖田総司は新選組の永遠のアイドルです。
誰が何といおうと(笑)。
新選組を扱った創作では、沖田の描かれ方によって作品の
イメージが左右されてしまうといっても良いでしょう。
実際にはいつ何をしていたかよくわからない人なので(笑)、
よくも悪くも最も描きやすい隊士、だと思います。
受け取る人にとっては弟みたい、お兄さんみたい、いえ
恋人よ、息子かも……と、いろんな想像を付加できるの
でしょうね。
短気だとか残酷だとか顔がヒラメみたいだとか色々言われ
たりもしておりますが(^-^;;)せめてフィクションの世界では
良くしてあげたいなという気持ちもあります。

私は新選組という字は「選」が正しいと長年思っています。
よって「新撰組」と書かれるとちょっとした拒否反応が
出ますので(笑)次に書き込みを頂く時には改めて下さい。

来年のお正月には、大河ドラマ「新選組!」の続編で土方
歳三を主役に箱館戦争までの特番が放送されるそうです。
NHKの情報を探せば詳しいこともわかってきますよ。
それでは失礼致します。




剣花のごとく

うれしいです!! 
09/26(月) 22:55:52 No.20071127134752 管理用 削除

千太夫さま、ありがとうございました(^^)。
とてもうれしいです。無礼すみません。
今後も、楽しみに訪問させていただきますね。
あたたかいお言葉たまわり感謝しております(^^)。



1.  千太夫     09/27(火) 01:01:55 No.20071127134752-1 削除

Re: うれしいです!!

再度有り難う御座います。
管理人宛の飛脚箱は現在支障なくお使い頂けますので
事務連絡等はそちらに宜しくお願い申し上げます。

剣花のごとく

千太夫さま、はじめまして。 
09/25(日) 21:58:15 No.20071127134515 管理用 削除

はじめまして、素人歴史・幕末ファンの『猿』と申します。
去年、拙サイトを開設したとき、千太夫さまの
メールボックスにリンクのお願い投函したのですが、
お返事いただけないまま、勝手に(*_*;リンクを
貼らせていただいてしまいました。どうかお許しください。
しろうとお絵かき主体の、しょぼいホムペですが、
よろしければ気軽に、のぞいていただけるとうれしいです。

シナリオも写真も、すばらしいですが、
やっぱり千太夫さまの『絵』を拝見するのがいちばんの
楽しみです(^^)。「おんな絵草子」の美しさ・・・、
のみならず、考証などずいぶん勉強なさってるんだなーと、
偲ばれます。今後も傑作に期待させていただきますね(^^)。

あらためて、了承えずリンクしてしまったこと、
申しわけありません。許可いただけない場合は
その旨おっしゃってくださればすぐ解除します
(できればご寛恕いただきたいのですが・・・)。



1.  千太夫     09/26(月) 08:48:14 No.20071127134515-1 削除

ありがとうございます

初めまして、猿さん。
リンクのお知らせ有り難うございます。
飛脚を賜りながらご返事を差上げなかったとのことで
失礼致しました。
リンクはそのまま貼って頂いて差し支えありません。
御発展の程お祈りいたします。



剣花のごとく

初夏の花々 
信華 06/21(火) 23:00:05 No.20071127134205 管理用 削除

こんばんは、千太夫さん。
初夏の花の写真集を見せて頂きました。
花の好きな私にとっては嬉しい限りです。
素適な企画をありがうございます(^-^)。
ガクアジサイ、ホタルブクロ、ツキミソウの花たちをながめながら、
ポストカードで欲しいなぁなんて考えてしまいました。
期間限定の写真集という事なのが残念でなりません。
次回は夏の花の期間限定写真集なんていかがでしょうか?。
その次には秋の花の写真もいいなと思うのですが・・・(^-^;;。

おんな絵草子の新作も楽しませて頂きました。
日本髪や着物は描くのはとても難しいです。
なんだかバランスがとれずヘンな絵になってしまった覚えがあります。
日本髪も着物の事もよく知りもせず描いたのだから、
ヘンになって当たり前なんですが(爆)。
新選組に興味を持たなければ、幕末の女性の髪型について知ることもなく、
なんとなくテレビでぼんやり見ているだけだったと思いますね。
知った事により、日本画の着物美人を見る楽しみがより増え、
地元で催された幕末の簪、櫛の展示に行くこともなかったです。
新作ではないのですが一番好きな、おんな絵草子は「未練」です。

日に日に暑くなって参りますので、お身体の体調には十分気を付けて
無理をされずにお過ごし下さい。




1.  千太夫     06/22(水) 00:13:59 No.20071127134205-1 削除

消えもん

こんばんは、信華さん。
もーのすごい久々に自分のサイトをいじりまして(笑)
感想を頂けて幸いです。
近頃、年とともに確実に忘れっぽくなっており、時々
頭の中がぼーっとモヤ状態になっているのを感じますので
自分が作ったもの……小説でも詩でも絵でも写真でも、
ちょっと時が経つと「はりゃー、こんなものあったんだ」と
再見するまではすっかり忘れていて自分で新鮮に驚いて
いたりします(笑)。
ホームページも永遠の持続性はなく、いわゆる消えもんでは
ないかと思っていますが、後で自分が「うーん、これ書いた
時のほうが気合入ってたな」と戒めるために置いてあると
いうか……なので思いつきでちっちゃく載せておいただけの
ミニ写真集はいつ消すかわかりません。ほんとはもっと、
モノスゴイ秘蔵写真集ができるぐらいのがあったりしますが
流石にWebに載せる勇気はありません(笑)。
私も新選組に興味をもたなければ日本髪の後ろはみんな
適当にオダンゴ型にしか描けなかったと思いますね。
学生の頃に時代物を描きはじめた頃の落書きを見ると
顔から火が出そうに髪も着物もヘンだったりします。(^^;;)
何年もの間、自分で着ることはなくてもやはり和服の人には
自然に目がいきますし、隠す事の色っぽさや、見せ方の
粋っぽさ、濡羽色をした黒髪への憧れなどは何となく
自分の感覚に入りこんでいるのでしょうね。
長年淘汰されながら作られてきただけに、日本人によく合う
美のかたちが和の装いの中にはあるなと感じています。
きちっと詰めて着るかゆったり楽に着るかだけでもずいぶん
感じが違いますし、形が同じでもセンスのみせどころと
いうのでしょうか。わざわざ似合わない外人色に染めた頭で
ケバい西洋人ふうの化粧をしてヘソの出るぴちぴちな服着て
ガニマタで歩いている今どきのヘンなおねえちゃんを
見ると、滅びの美という言葉を思い出して哀れすら
もよおします(笑)。
「未練」というイラストはもう何年も前に走り書きした
ものですが、私も気に入っています。男がちょっとキレイ
すぎたかなと思ったりしていますが……あれで美女と野獣
みたいな男女の絵だったらもっと凄みが増したかも(^^;;)
考えてみたら、赤の他人には背中から密着させる事って
めったにありませんよね。そんな意味でああいう図に
なりました。最近の新作はおすましなものばかりですが、
また、何やら意味深な一場面、のようなものも描いて
みたいと思っています。
蒸し暑くなってきましたが信華さんも変わらずに
お過ごし下さい。






剣花のごとく


[ 1 2 3 4 5 6 7 ]  次へ

管理〔0〕 MiniBBS