幕末維新家子孫総覧 弐

 最後の藩主 壱   最後の藩主 弐   明治の元勲  維新の志士  幕 臣 
新 選 組 会 津 人 文 化 人  豪商・実業家   そ の 他 

最後の藩主 弐
  人物名 生没年 備 考 子 孫 職 業  
 毛利元徳  1839〜1896   長州萩三十六万九千石、長門守、外様。  毛利元敬  日本長期信用銀行業務部
 毛利元敏  1849〜1908  長府五万石、左京亮、外様。  毛利元海  東京12チャンネル製作局
 京極朗徹  1828〜1882  丸亀五万一千石、長門守、外様。  京極高晴  京極獣医科診療所長
 松平頼聡  1834〜1903  高松十二万石、讃岐守、家門。  松平頼明  本郷学園理事長
 蜂須賀茂韶   1846〜1918  徳島二十五万七千石、淡路守、外様。  蜂須賀正子  英語個人教授
 松平頼英  1843〜1905  西条三万石、左京大夫、家門。  松平頼養  無職
 久松勝成  1832〜1912  松山十五万石、家門。  久松定武  愛媛ボーイスカウト連盟長
 加藤泰秋  1846〜1926  大洲六万石、遠江守、外様。  加藤泰同  ニューグランドホテル
 伊達宗敬  1851〜1876  吉田三万石、外様。  伊達紀子  主婦
 伊達宗徳  1830〜1905  宇和島十万石、遠江守、外様。  伊達宗禮  都民銀行日本橋支店
 山内豊範  1846〜1886  高知二十四万石、土佐守、外様。  山内豊秋  山内興業社長
 小笠原忠幹  1827〜1867  小倉十五万石、左京大夫、譜代。  小笠原忠統  元相模原女子短大教授
 黒田長知  1838〜1902  筑前福岡五十二万石、下野守、外様。  黒田長久  山科鳥類研究所名誉所長
 小笠原長行  1822〜1891  唐津六万石、壹岐守、譜代。  小笠原長勝  興人調査室
 鍋島直大  1846〜1921  佐賀三十五万七千石、肥前守、外様。  鍋島直泰  無職
 鍋島直彬  1843〜1915  鹿島二万石、備前守、外様。  鍋島直紹  参議院議員
 松浦 詮  1840〜1906  平戸六万三千石、外様。  松浦 素  茶道鎮信流家元
 大村純煕  1830〜1906  大村二万八千石、丹後守、外様。  大村純毅  死亡により不明
 松平忠和  1851〜1917  島原七万石、主殿頭、譜代。  松平忠貞  扇工業社長
 宗 重正  1855〜1884  厳原十万石、対馬守、外様。  宗 武志  広池学園常任理事
 有馬頼咸  1823〜1881  久留米二十一万石、中務大輔、外様。  有馬頼義  作家
 立花鑑寛  1829〜1909  柳川十一万九千石、飛騨守、外様。  立花和雄  料亭旅館「お花」経営
 細川護久  1839〜1893  熊本五十四万石、右京大夫、外様。  細川護貞  日本生花芸術協会会長
 細川行真  1842〜1901  宇土三万石、豊前守、外様。  細川立暢  無職
 奥平昌邁  1855〜1884  中津十万石、美作守、譜代。  奥平昌信  中津城観業会長
 木下俊愿  1837〜1880  日出二万五千石、大和守、外様。  木下俊煕  恵比寿会館
 松平親貴  1838〜1882  杵築三万二千石、河内守、譜代。  松平親房  不 明
 稲葉久通  1862〜1893  臼杵五万六千石、右京亮、外様。  稲葉直通  無職
 内藤政挙  1850〜1927  延岡七万石、備後守、譜代。  内藤政道  宮内庁
 秋月種殷   〜1874  高鍋二万七千石、長門守、外様。  秋月種明  三井物産産業建設機械部
 島津忠寛  1828〜1896  佐土原二万七千石、淡路守、外様。  島津忠範  不 明
 伊東祐歸  1855〜1894  飫肥五万一千石、修理大夫、外様。  伊東祐淳  日本交易代表取締役
 島津忠義  1840〜1897  薩摩七十七万石、修理大夫、外様。  島津忠秀  農林技官
 尚 泰  1843〜1901  琉球最後の王  尚 裕  シューエンタープライズ
明治の元勲
 中根靭負  1807〜1877  越前藩、松平慶永ブレーンの一人。  中根実元  中根医院
 西郷隆盛  1827〜1877  薩摩藩、変革期の日本の大黒柱。  西郷吉之助  元参議院議員
 木戸孝允  1833〜1877  長州藩、倒幕の指導者。  木戸孝澄  日本勧業角丸証券
 大久保利通  1830〜1878  薩摩藩、明治政府の頂点に立つ。  大久保利謙  国会図書館
 岩倉具視  1825〜1883  公卿、大政復古を画策。  岩倉具栄  死亡により不明
 中山忠能  1809〜1888  明治天皇外祖父  中山親輔  不 明
 三島通庸  1835〜1888  薩摩藩、福島事件の県令。  三島通文  ネミコン株式会社代表取締役社長
 元田永孚  1818〜1891  肥後藩、戦前修身教育の確立。  元田竹彦  元宮内庁
 三条実美  1837〜1891  尊攘運動の公家方のリーダー  三条実春  平安神宮宮司
 山田顕義  1844〜1892  長州藩、軍人、政治家、日大創立。  山田顕貞  元日本大学教授
 寺島宗則  1834〜1893  薩摩藩、外交官。  寺島幸子  徳川恒孝夫人
 柳原前光  1850〜1894  東海道鎮撫総督、外交官。  柳原承光  霞会館理事
 井上 毅  1844〜1895  肥後藩、帝国憲法を起草  井上匡一  日本モンサント
 後藤象二郎  1838〜1897  土佐藩、自由民権に奔走。  後藤省三  不 明
 陸奥宗光  1844〜1897  紀伊藩、外交官、下関条約全権。  陸奥陽之助  インターナショナル映画社
 白根専一  1849〜1898  明治時代の官僚、政治家。  白根松介  日本赤十字社常任理事
 大木喬任  1832〜1899  佐賀藩、東京遷都の主唱者。  大木吉甫  東京学芸大学教授
 黒田清隆  1840〜1900  薩摩藩、北海道開拓の基礎を築く。  黒田清揚  カメラマン
 品川弥二郎  1843〜1900  長州藩、国民協会を結成。  品川清太郎  ミワ宝石店営業部
 宍戸 幾  1829〜1901  長州藩、貴族院議員、松陰門下。  宍戸廣慶  不 明
 星 亨  1850〜1901  明治時代の政治家。  星 登  小田急観光バス
 西郷従道  1843〜1901  薩摩藩、「薩の海軍」の重鎮。  西郷従龍  日本郷友連盟東京都理事長 
 副島種臣  1828〜1905  佐賀藩、政体書の起草者。  副島種典  愛知大学教授
 海江田信義  1832〜1906  薩摩藩、東海道先鋒総督参謀。  海江田一郎  台糖KK常任監査役
 由利公正  1829〜1909  越前藩、五ヶ条の誓文の起草者。  由利淳三郎  三井物産シドニー
 伊藤博文  1841〜1902  長州藩、初代首相。  伊藤博雅  明治乳業東京営業
 野村 靖  1842〜1909  長州尊攘運動の行動派。  野村親雄  エー・エム・ピー
 曽禰荒助  1849〜1910  長州藩、政治家、日韓併合を推進。  曽禰冬来  田淵海運
 谷 千城  1837〜1911  土佐藩、熊本籠城の指揮官。  谷 元臣  三菱化成秋田出張所所長
 堀田正養  1848〜1911  政治家、華族会館の生みの親。  堀田義正  ピアノの先生
 桂 太郎  1847〜1913  長州藩、桂園時代を築く。  桂 広太郎  桂科学
 井上 馨  1835〜1915  長州藩、鹿鳴館時代の演出者。  井上光貞  東京大学名誉教授
 大山 巌   1842〜1916  薩摩藩、日本陸軍の改革に尽くす。  大山 梓  広島大学教授
 山尾庸三  1837〜1917  長州藩、伊藤博文と英国留学。  山尾信一  日本航空
 大浦兼武  1850〜1918  薩摩藩、警察畑より閣僚に進む。  大浦康信  関東テニス協会
 福岡孝弟  1835〜1919  土佐藩、五ヶ条の誓文の起草者  福岡文子  日本がんセンター
 前島 密  1835〜1919  越後藩、郵便制度の確立者。  前島勘一郎  東京家庭裁判所参与
 板垣退助  1837〜1919  土佐藩、自由民権運動の指導者。  板垣退太郎  三立電子
 芳川顕正  1841〜1920  文相の時、教育勅語を発布。  芳川明子  主婦
 末松謙澄  1855〜1920  明治、大正期の政治家、法学者。  末松文彦  日本銀行外国局
 林 有造  1842〜1921  土佐藩、政治家。  林 有氏  三守商事
 樺山資紀  1837〜1922  薩摩藩、海軍元帥。  樺山丑二  TRWミッション
 大隅重信  1838〜1922  佐賀藩、立憲改進党創立。  大隅信幸  日本リース
 山県有朋  1838〜1922  長州藩、明治の最高指導者。  山県有徳  日本航空
 松方正義  1835〜1924  薩摩藩、貨幣制度の基礎を築く。  松方三郎  日本山岳会会長
 久我通久  1841〜1925  華族。  久我誠通  パン・アート・サロン経営
 後藤新平  1857〜1929  初代満鉄総裁、震災後の東京復興。  後藤新一  不 明
 犬養 毅  1855〜1932  庭瀬藩、憲政の神様。  犬養道子  作家
 山本権兵衛  1852〜1933  海軍から政界入り。  山本 衛  石川島播磨重工
 東郷平八郎  1847〜1934  薩摩藩、日露海戦の英雄。  東郷一雄  AIU
 曽我祐準  1843〜1935  柳川藩、山県派と対立。  曽我準和  無職
 田中光顕  1843〜1939  土佐藩、政治家。  田中光季  日本ギア工業常務取締役
 西園寺公望  1849〜1940  政友会創設、桂園時代を画す。  西園寺不二男   日産興業社長



1980年の記録による資料参照。
このページは1時間毎に色が変化するようになっております
The music produced byDR(零式)さん
MIDI ON / OFF




家子孫総覧 三へ



新選組屯所へ戻る


このページは幕末維新新選組の著作物です。全てのページにおいて転載転用を禁じます。
Copyright©All Rights Reserved by Bakumatuisin Sinsengumi